飼い主がラットアレルギーになることを心配して、空気清浄機を買ってきた。シャープのFU-TC01-W。象印のと迷ったが、フィルター交換だけで済ませるタイプのものじゃなくて、自分でフィルター掃除ができるものをあえて選んだ。だってどう考えても、普通に使う場合の3倍以上早くフィルターが汚れると思うし。
黒チビとハゲチビがデカケージの隙間を抜けられないことを確認できたので、デカケージに合流させた。チビたちがずっと成体の後をついて回ってる気がするけど、成体は大丈夫なのか?
合流ついでにデカケージの内装を変更。以下は後日 (2025/8/27) 撮った写真だけど、こんな感じでイージーホーム80用の樹脂休足フロアをケージ中腹部に1枚固定して、上段を作ってる。固定方法は、イージーホーム用メッシュデッキワイドの上に樹脂休足フロアを置いて、端を麻紐や結束バンドでケージの金網に固定してるだけ。段ボール箱の隠れ家も、端をタコ糸でケージに固定してる。
(下段右上に吊り下がってる円筒形は撤去忘れだから気にしないで)
ついでにリラックステージMに、セリアで買ったコルクシールを貼ってみた。30×20cmあるから、カットしてサイズを合わせれば1枚だけで覆える。それと、以前購入したモモの木のハンモックをケージ内に吊るしていたが、左右に1つずつだけナスカンがついているタイプだったので、チビたちやチビたちに追いかけられた成体が跳び乗ったらブンブン揺れて落ちそうになっており、危ないので撤去した。
これで大きいビンケージが空いたので、代わりに白黒チビを引っ越した。こいつもずいぶん身体が大きくなった気がする。最近は引きこもりをやめて、ひょこひょこ歩いている。