仔ネズミを手に持った時の感触
モモモモッ → ブルンブルン → ドゥルン (手から落ちる)
出来事
ハンモックの洗濯の仕方がまだ確立してない。コロコロをかけて付着した床材とネズ毛を除去したあと、洗濯ネットに入れて洗濯機で洗うんだけど、今日はあまりにもハンモックの汚れが目立ったので、先に水洗いしてみた。そしたらネズミぢるが出てきて、今度からは水洗いしてから洗濯機に入れようと思った。あと、洗濯ネットも中に微妙に床材やネズ毛が残ってしまうので、ネズミ専用の (見た目で判るように色違いとかの) 洗濯ネットを買おうと思った。
一か月ぶりにネズミの体重を測った。黒チビは相変わらず嫌がるし捕まらないのでまったく測れなかったが、概ねハゲチビと同じなので、エサの量だけならハゲチビに合わせておけば大丈夫だろう。いや、なんか無理やりにでも体重を測る方法を考えたほうがいいかもしれない。どうも飼い主はノロマというか握力が足りないというか、実は白黒チビの手術痕の確認すら満足にできてない。こういうのよくない。
ドブネズミはオスのほうがメスより大きいらしく、カタログスペックだと倍近くの差にもなるように見えるが、実際のところ白黒チビはハゲチビより7gくらいしか大きくない。給餌後にこれ書いてて思ったけど、もしかしてエサが足りてないのか?
おやつ
マルカンの虫グルメ乾燥ミルワームを買った。が、タンパク質と脂質のかたまりなので、1年3か月の成体にはあんまりあげないほうがよさそう? とりあえず、黒チビ・ハゲチビ・白黒チビにだけ2匹ずつあげた。
給餌
デカケージの連中には紙ラザニアにペレット40g。白黒チビには手渡しでペレット14g。
うんちカウント
今日の白黒チビのうんちの数は38個。今日は、うんち拾ってたら背中に登ってきて、首の裏でずっとゴソゴソやってて、爪のチクチクと毛のモサモサが同時に来てすごくアレだった。