ねぢゅログ

ドブネズミ (ファンシーラット) 飼育ブログ

こうこく

出来事

最近、白黒チビが掘り箱 (段ボール) の端をめちゃくちゃ噛んでいる。飼い主が見るとやめる。

散歩

掃除中、成体とハゲチビをサークルに放しておいた。相変わらず黒チビは全然外に出てこようとしなくて、手からもめちゃくちゃ逃げるので、そろそろ困る。体重を測るのが一番難しい。

サークルの中からギャーギャー声が聴こえたので見たら、おもちゃとして入れたピンポン玉を取り合って成体とハゲチビがケンカしていた。こういうときは常に成体が勝つので、負けたチビはトンネルとかに逃げ込んで出てこなくなり、回収がラク。成体はピンポン玉をかじって破壊していた。

おやつ

バナナが熟しすぎていたので、今日もネズミたちにあげた。デカケージの連中に順番にあげてた時、出遅れたハゲチビが黒チビと入れ違いで隠れ家から出てきた。これはハゲチビが黒チビの手のバナナに跳びついてもみ合いになるパターンかなと思ったら、意外にもハゲチビは黒チビを押しのけてまっすぐこちらに向かってきた。

飼い主が手に持ってるのが見えたのか? それとも、おやつが配られる時は飼い主の方に行けば必ず貰えることがわかったのか?

給餌

白黒チビへのペレットやりに苦心している。最近はパワーと知能の両方を兼ね備えつつあって、独居ゆえおもちゃに猪突猛進なところもあり、生半可なギミックでは即答されてしまう。

今日は、以前から時々やっている牛乳パックのおもちゃを作ってみた。牛乳パックを切って、いくつかの辺を閉じていない立方体を作って、その中にペレットを入れて、隙間に麻ひもを通して45度傾けてケージ内に吊るす。これだと牛乳パックが硬いぶん丈夫だし、しがみついて噛みつこうにも箱が回転してしまうので簡単に開封はできない。

と思ってしばらく見てたら、なんか5分もしないうちにうまいこと箱を捕まえてガジガジして、あっという間に箱に穴をあけてしまった。



この記事に何かあればこちらまで (非公開)