出来事
3日前から吊りっぱなしの封筒に、黒チビが足場からぴょこんと飛び込んでて、中から顔を出してた。信じられないくらいかわいかった。
ケージ
白黒チビの去勢手術から3日経ち、運動能力には何も問題なさそうだったので、DIYケージの床に置いていた段ボールハウスを元通りケージの天井から吊るそうとした。が、これまあまあ面倒で、箱のフタを開けて左右の折り返し部分にタコ糸を1本ずつ挟んで、それを天井の金網に通して輪にして結ぶ必要があるんだよね。輪の長さが均一になるように結ばないと、水平にならないのも面倒。
考えた結果、白黒チビが一向に寝具にする様子の無いハンモックの上に、段ボールハウスをそのまま置くことにした。箱のカドで押されてハンモックが痛むかもだけど、100均のハンカチだしまあいいや。
おやつ
昨日の残りの缶詰のスイートコーンを2粒ずつあげた。
給餌
100均でプルアウトボックスの小さいの (長辺が短い) が売ってたので、白黒チビに一人用の紙ラザニアを作った。これ、準備がラクなわりにはかじりどころも引っ張りどころも探しどころもあるし、引っ張り出した薄い紙は巣材になるので、いろいろとパフォーマンスが良い。
なお薄い紙は、引っ越しの時に梱包材として引っ越し業者から一束500円で買った食器包装紙が大量に余ってるので、それを使っている。400×400mmの綺麗な藁半紙みたいな紙で、そのものではないと思うけどアスクルのこれが近い。ネズミが齧ったらすぐ破れる程度の強度だから、単にこれでペレットをくるんで与えることもある。
デカケージの連中にはミニ引き出しで与えた。