ねぢゅログ

ドブネズミ (ファンシーラット) 飼育ブログ

こうこく
ぺたんこになってる成体

出来事

黒チビに構おうと思って横から触ったら、30cmくらい跳ねて距離をとられた。飼い主に向かってなんだその態度は。手を出していると、相変わらず歯を立ててガブガブ噛んでくる。たぶん飼い主が死の間際にケージの扉を開けておいたら、真っ先に血の味を知るのはこいつだろう。

今日はやたらと黒チビと成体が暴れていた。ケージ壁面にいくつも設置しているセリアのワイヤートレーが、2回外れて落ちた。

あと、数日前にデカケージの下段に大量の床材が散らばっていた原因がわかったかもしれない。なんか、黒チビが掘り箱から床材を持ち出して、段ボールハウスにせっせと運び込んでる。何往復もして際限なく運び込んでる。この状態でいつものように黒チビと成体が段ボールハウスの中で暴れたら、床材がぶちまけられるのも納得できるかも? こんなに大量に運び込んでたら、ただ出入りするだけでもこぼれると思う。そういえばあの時、段ボールハウスの入り口の前にも床材が散らばってた。

黒チビは前に新しい靴に詰まってた紙のかたまりをあげた時も、際限なく段ボールハウスに引っ張り込んで、他のネズミを追い出さんばかりの勢いだったっけ。

おやつ

ネズミ用に買ったヨーグルトが余っていたので、ヨーグルトホットケーキを作った。以下は人間用1人前から取り分ける場合のレシピ。

  1. ボウルでヨーグルト95g、卵1個を混ぜる。
  2. さらに薄力粉55g、ベーキングパウダー3gを加えて、ダマをできるだけ潰すように混ぜる。
  3. 生地をティースプーンの先ですくって、油を敷かないフライパンで弱火で両面を焼き、取り出して冷ます。
  4. 人間用に、残った生地に好きなだけ塩・砂糖・ハチミツなどを加えて、フライパンで両面を焼く。

※包丁で切ったら薄力粉のダマが焼けずに残っていたので、2つか4つくらいに切って中を確認してから与えた方がよい。あと、フライ返しで引っくり返すのは難しいので、菜箸で摘まんでやるのがよい。

ネズミ用のものの味は、人間からしたら虚無。ネズミもべつに美味しいと思ってないと思う。

ネズミ用ヨーグルトホットケーキ

給餌

昨日注文したエクセル ラットナゲットを受け取った。与える量は、成体ラットに15~20gと袋には書かれているが、それってつまり体重の何%くらいなんだろ? ラットの体重って雌雄でも違うし、250~700gくらいとか開きがある気がするんだけど。カロリーが書かれてないから、ファンシーラットナチュラス (380kcal/100g) との比較ができない。

とりあえず、ファンシーラットナチュラスと同様に体重の5%くらいを目安に与えてみる。多ければ太るからわかるだろう。

デカケージの連中にはトイレットペーパーの芯とプラカップに半分ずつ入れて与えた。白黒チビにはココット皿に詰めたものをひっくり返して与えた。デカケージの連中はココット皿を積極的にめくりに行ったりしないのだが、白黒チビは数分もすればこじ開けて、ココット皿がコロコロ転がっていた。何回か嫌がらせで勝手に閉じてやったが、いずれも数分で開けられた。

ココット皿はうまく持ち上げられないと再び倒れてゴトッと音がするが、その度に白黒チビもビクッとしたり走って逃げたりしていたので、なんかデカケージの連中がフタつき小箱とかを怖がってたのが理解できた気がする。



この記事に何かあればこちらまで (非公開)