ねぢゅログ

ドブネズミ (ファンシーラット) 飼育ブログ

こうこく

うんちカウント

朝起きたら、白黒チビのケージに妙にうんちが多いことに気づいた。

いや、ケージ内にうんちできるところが二か所あるから、今日はもう片方に少ないのかもしれないけど。でも、これが本当に多いのか多くないのかわからない。以前に水を飲む量がやたら多いなと思った時も、測ってみたらべつに多くなかったことあるし。

なんだか気になるので、今日からデカケージ合流までの2週間、白黒チビのうんちの数を毎日数えてみることにした。サイズや重さは面倒だから個数だけ。あれ、前日に食べたものと、数えた時間帯も関係あるか? うーん、そんな正確なことが知りたいわけじゃなくて、単に毎日どれくらいうんちしてるのか把握したいだけなんだけど。

とりあえず毎晩ペレットをあげる時に数えれば、概ね毎日の出るものが全部出てると思うから、それでいいか。白黒チビのケージは最近は毎日掃除しててうんち拾ってるから、そこで数えるのは簡単。

それで、今日のうんちの数は44個だった。引き取った時の話が正しければ白黒チビは7月頭くらいに生まれてるはずだから、月齢は3か月と10日くらい。昨日はロールパンを1cm角くらいと、エクセルラットナゲットを13g食べてる。

出来事

ところで今日はこのブログに載せるための写真や動画をなんとかしてたんだけど、動画を見返してたら、10/4に撮った動画で白黒チビが右目だけ瞬きしてるのに気づいた。最初に言及した10/10より1週間も前じゃん。さっき凝視してたら両目で瞬きしてたけど、しばらく注視する。

給餌

デカケージの連中には、ビスケットの空き箱 (角柱状) にペレット40gを入れたものを与えた。真ん中に硬い紙を丸めたものを入れてパーティションにして、実質2つの箱にしてる。匂いで誘導できるように、カッターをブスッ→グリッとやって、穴を2か所作ってある。

それから白黒チビのうんちカウントしてたら、終わった頃にはキレイに2か所かじられて穴が広がってた。成体が茶々を入れなければ、なんだかんだ黒チビとハゲチビはわりとスマートな回答してくれる。

白黒チビには、うんちカウント中はどいててほしいので、ケージの外に出して手渡しで与えた。薬混ぜごはんを確実に優先して与えられるメリットもあり、さほど面倒ではない。14gあげた。

それとケージ外でペレットを入手するとケージに戻る件について、ふと、デスクの上に白黒チビが乗ってるときにペレットを与えてどうするか見てみた。ネズミたちはデスクに登るルートはほぼ確立してるけど、帰りはたいてい飼い主に持ち上げられてしまうから、降りるルートは確立してないのではと思ったからだ。そしたらうろうろ迷った末に、デスクの横にあるサーバーラックの隙間をえっちらおっちら降りてきた。感心したけど、そんなところにネズミを上げて感心してる場合ではない。



この記事に何かあればこちらまで (非公開)