おやつ
再三のヨーグルトバナナホットケーキを焼いた。今日は焼けすぎでなく、いい感じにできた。
けっこうな頻度でホットケーキを焼いてる人間だと思われるかもしれないが、実際のところそうで、休日に昼食とおやつを兼ねてよく焼いてる。ネズミ用のは無味だが、人間用には塩分補給のために塩と、余ってるハチミツを入れる。
ケージ
トイレ砂がなくなったので新しいものに切り替えた。今度のはペットアイ 紙の抗菌プラス猫砂。安かったのと、トイレに金属すのこをつけてるんで砂自体の機能はわりとなんでもよいのではと思ったから。想像してたより軽くて、トイレに入れるとき若干ふわふわするというか、空気抵抗を感じる。
砂や床材を替えた時に恒例の広い食いをしてた。明らかに食べられないものだと思うんだけど、何考えてるんすかね。
ケチくさくて申し訳ないが、最近、ハンモックの上にティッシュを2枚くらい敷いてからネズミに引き渡している。そうするとネズミはティッシュをどけずにそのままハンモックを使うので、ハンモックに特有の茶色いベタベタ汚れがつきにくくなる。
あと、黒チビが足場に敷いてたハンカチを破壊してた。空いた穴に頭を突っ込んでてかわいかった。
出来事
以下の何かによると、ラットは触れ合った人間を識別するし、5か月経っても覚えてるらしい。(GPT-5とネズミの話してたら持ってきた。自力じゃこんなん見つけない)
We report that laboratory rats consistently chose a familiar human over an unfamiliar human following fourteen and five 10-min exposures and even following a single 10-min exposure. Furthermore, this preference was retained in the absence of additional contact for at least 5 months.
人間を識別するってことよりも、5か月も何かを覚えてられるってことに驚いた。だったら引き取り当初に一緒にいただけの白黒チビのこと、デカケージの連中が覚えててくれてると導入がラクなのだが。
ネズミが何かしてるなーと思って覗き込もうとすると、ネズミは人間が寄ってきたのでやめてしまう。人間に見られたネズミはケージの最前列にやってきて、かまってモードになる。白黒チビは特に顕著で、ひとりで寝る以外に何をしてるのかまったくわからない。50cmくらい離れたところから見ててもそうなるけど、1mくらい離れると気付かないっぽい。